忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
駐車違反とはなんなのか考えて行きたいと思います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

違法駐車取締りの必要性は有るとも言えるし無いとも言える。
2輪車を普段の足としている人ならば路肩に駐車する車両に
ストレスを感じた事が無いという人は少ないだろう。

国道などの道路は別にして地域のコミュニティで道路を管理して
迷惑駐車などをしないようにすれば取締りなど必要ないと思う
しかし一部の不心得な人間の為に多勢が大きな迷惑を蒙ると
最近の風潮として、いきなり警察に相談することになる。
地域の人間で話し合って解決するという事はしないことが多いだろう

その駐車が道路交通で違法なら問題がないけども合法な場合は
どうなる?警察は何も出来ない・・・・すると住民は警察の
無能を叩く「この税金泥棒、肝心なときは何もしないとは」
ずっと駐車してるなら車庫法で引っ張ることも出来るが
手続きは面倒だ。そんな道路は指定標識を立ててしまえ!
みたいな感じでほとんどの道路が駐車禁止指定される。
指定がある以上は、取締りがある以上は、駐車監視員がいる以上は
取り締まりはせざるを得ない・・・・目的のための手段ではなく
手段が目的そのものに変化していくのだ。

路上駐車で迷惑な車は有る、そんな車はガンガン取り締まる
ほうが良い。迷惑な車を取り締まる・・・・迷惑でない車は
いいのか?道路交通法には違反しているぞ、法律は平等じゃ
ないのか?なるほど至極尤もなことだ、違反車両は根こそぎ
取り締まる。これが法の下の平等と言う物だ。

違法駐車取り締まりも評価の対象が「数」「効率」しかないなら
事情や人情など入り込む余地は無いのではないでしょうか?
また個人の感情で「大岡裁き」をするならそれはそれで問題が有る
つまり同じ法を根拠としているのに違反とされたりされなかったり
するからです。

警察庁の見解は運転者が違反をしないように努力してくれ
とのことだが、地域のコミュニティや会社などが働きかけて
より良いシステムを作ればいいと思う。ただ一部の不心得な
人間が台無しにしてしまう可能性が有るが・・・・

最近は免許の書き換え年限が長くなったりしてるけど
マナーの面では酷くなるばかりで、もっと厳しい制度にして欲しいね
シミュレータや適性試験などでバンバン非適格者を締め出して欲しい
自分が自分がという人ばかりで周囲の交通に気を使わない
ドライバーが多すぎる。自分が行動する前に周囲の状況を
確認できないのは運転者としての適性が無いんじゃないのかな。


PR
≪  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
shiden
性別:
男性
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]